お母さん、一緒に笑いましょう!

お母さん、最近笑っていますか?

 

関わる子ども達、何だか社会(学校も)に疲れています。

 

人間関係でしょうか?

 

スマホのやりすぎで寝不足でしょうか?

 

そんな疲れている時も子どもはお母さんから元気をもらいたいと思っています。(お父さんも・・・笑)

 

お母さんはいつも太陽のように笑っていないといけません。

 

が、それは難しい!!

 

では、どうすればいいか!

 

安心できる仲間に思いっきり愚痴って笑って食べるのです。

 

そこに嫌な気分は全て捨てて家では笑います。

 

そのような場を劇場は提供したいと思っています。

 

今回はカルチャーを企画しました。

 

身体も動かしてリフレッシュしましょう!

 

 

 

大人も遊ぼう!

残念、キャンプができなかったね~!

なんと!ブログはほぼ1年ぶり~。

 

あっという間に日が過ぎる。(ー_ー)!!

 

今年はディキャンプの海水浴もサマーキャンプもぜ~んぶ中止。

 

雨、雨、雷、また雨・・・。

 

こんな暇な夏は初めて!

 

子どものメンタルはどのように鍛えるか?(唐突ですが…)

 

私は小さい時の自然の中での体験が絶対大きいと考えrます。

 

子ども世代にメンタルの弱い子があふれる中で、強い子・・・を探したとき、

 

いました、いました。

 

みんな小さい時に家のまわりの海や山で遊びまわった子どもたち。

 

なかなか現代はこのような環境で過ごせませんが・・・。汗

 

 

現代っ子、がんばれ~!!!

 

0 コメント

新学期が始まりました。

今年の夏は、カヌー体験

 

平和の映画鑑賞『月光の夏』

 

緑水公園での高学年キャンプ

 

 

いっぱい遊びました。

 

劇場のサマーキャンプは中高生が企画しますが、おそろしく『まったり』しています。

 

夜も、寝ないで遊びます。話します。

 

普段、青少年に関わるお仕事をされている方は、

 

そのあまりにもの『まったり』さに驚き、

 

「青少年の健全育成について、お話に行きたい。」とご立腹の方も!

 

『まったり』が「だらだら」に見えるらしい・・・。(汗)

 

でも、今、中高生が自然の中で集団で『まったり』した時間を過ごすことがどれほど貴

 

重な体験か!!!

 

それも、きちんと?話し合いを重ねての自分達のキャンプ!

 

この体験、いいね~。

 

負けず嫌いのおばちゃんは、恒例深夜のトランプ対決で大学生に勝ってご満悦なの

 

でした。

 

あー、楽しかった!!!!!

 

 

今年はカメラの調子が悪くて、昨年の写真です。
今年はカメラの調子が悪くて、昨年の写真です。
4 コメント

いたずらバブちゃんサークル『森育』体験

2013年6月22日(土)“いたずらバブちゃんサークル”(未就園児の会)が

 

しまなみアースランドさんの「森育』を体験しました。

 

しまなみアースランド(西部丘陵公園)さんには、

 

整備された表の公園のその奥に、

 

自然がそのまま残っている、素敵な空間が存在しました。

 

公園からわずか5分。

 

アメンボ・やご・トンボにバッタ、かなへび・・・

 

いっぱいの生き物がお出迎え!

 

ここは秘境!!

 

しまなみアースランドのインストラクターが一緒でないと入れません。

 

是非1度、しまなみアースランドにいる美人の“けいちゃん”と

 

かっこいい“しんさん”をたずねてみてね!!

 

しまなみアースランドさんのHP。

こうえんにっきでも紹介されています。

http://www.city.imabari.ehime.jp/kouen/seibukyuuryou/

 

フェースブックも「しまなみアースランド・今治自然塾」でありますよ。

 

 

 

子どもたちはお水大好き!

 

この笑顔がたまりません!!!

 

小学生のおねえちゃんたちはGSSキッズ(劇場サポートスタッフキッズ)です。

 

この日はスタッフとして参加しました。

 

この日パパの参加もありました。

 

劇場では、パパ・ママはもちろん、異年齢の子どもたち、

 

子育てが終わったよそのおばちゃん・・・

 

みーんなでいい気を作りながら遊ぶことをとーっても大事にしています。

 

こーいった経験でしか、豊かな人生って育めないんじゃないかな?

1 コメント

雨の中、自然観察会をしました。

5月19日(日)、大角の鼻(波方)で自然観察会をしました。

 

10時~12時。

 

なぜか、この時間だけ大雨。(汗)

 

1才のイケメンも参加なのに・・・。なぜ???

 

でも、参加の大人も子どもも夢中になって生き物を探しました。

 

石鎚ふれあいの里の山本先生はな~んでも答えてくれます。

 

すばらしい!!!

 

ただですね~、干潟の生き物が激減していました。

 

5年前にはもっといた。

 

30年前にはうじゃうじゃいたのに・・・。

 

ふなむしもちょこっとしかいなくなって、しかもつかまる???

 

おかしい?おかしい?

 

今度は環境問題について、山本先生お願いします。 

0 コメント

春です。新年度スタート!

ご入園・ご入学おめでとうございます。

 

新たな門出を迎えられたお子様もたくさんいらっしゃると思います。

 

私の息子2人も就職・大学進学と我が家から巣立っていきました。

 

柴犬だけが私を温かく???迎えてくれます。

 

(主人も1人いますが、単身赴任中です。)

 

劇場にもたくさんのフレッシュマンがいます。

 

そして母達も新米幼稚園・小学校・中学校・高校・大学の母をみんなで

 

情報交換しながら、必死でこなしています。

 

まるで大家族。

 

靴は何をはかすん。

 

お弁当のおかずは明日何にしょう?ねぇ、今日何いれた?

 

担任の先生はどんな人?

 

etc  etc  etc いつまでたっても話は尽きません。

 

あれ~、もう5時やがね。晩御飯、何にしょうかぁ?

 

 

 

この安心感がいいんです。

 

劇場は、芸術も親子で楽しみながら、体験あそびも親子でしながら、

 

でも、母だけも遊びます。

 

是非、ご一緒に子育てを楽しみましょう。

 

仲間、いつでも募集中です。

わくわくしゃべり場より
わくわくしゃべり場より
3 コメント

劇場24年度が元気に始動しました!

今治おやこ劇場が出来て、24年が過ぎました。

 

四国・今治で全国レベルのプロの芸術を定期的に観る!(年4~5本)

 

これって、すごっく贅沢な体験だと思っています。

 

会費1人1,000円、高いか安いかは人それぞれ・・・。

 

これで、学校の成績は上がりません。

 

でも、でも、きっと子どもが成長した時、

 

心の栄養いっぱいで、大切なわが子は心豊かな人生を歩んでくれる・・・。

 

と、大学4年と高校3年の男の子の母は思うわけです。

 

この先、困難な状況に出会ったとき、

 

どのような対応が出来るか!?

 

そこが、勝負です。

 

今年も、イベントの年間計画いーっぱいたてて、

 

本格的に始動しました。

 

先日も赤ちゃんから幼児・小学生・中学生・高校生・お父さん・母さん

 

みーんなで遊びました。

 

ハンカチ落としなんて、大人から大人から大人から大人!

 

これこれ、この体験が大事なんです。

 

いい仲間とね!

0 コメント

今治おやこ劇場がんばっています!

とーっても久しぶりのブログです。

 

さぼっていたわけではありません。

 

イベントがあまりにも多くて、ブログもごぶさたしていたわけです。(ぺこり!)

 

そのご褒美でしょうか?

 

11月1日(木)オレンジリボンspecial (新聞折込チラシ)に

 

なんと!今治おやこ劇場の活動が美しい越智運営委員長の写真とともに

 

紹介されました。

 

やっぱり、時代に求められている!?

 

「時代が追いついてきた。」越智運営委員長談!

 

この追い風をパワーに、ますます他では味わえない楽しい企画やりまっせー!!!

うわさの記事はこれだ!

2 コメント

イベントいっぱいしまーす!

1団体とは思えな充実した内容!

お母さん達がやりたいと思う事をどんどん実現しています

6月4日誕生学『母のための男の子のカラダ教室』

 

6月4日誕生学『ベビーマッサージ教室』

 

6月16日地球の『うまれる』を知ろう!企画 今治自然塾~環境教育プログラム~

 

6月24日映画『うまれる』の上映&豪田監督の講演会

 

7月12日わくわくしゃべり場『夏休みの過ごし方』in彩鳳

 

8月1・2・3日 サマーキャンプin玉川夢小屋

 

8月9日『親子で学ぶ平和について第2弾』

 

 

 

0 コメント

誕生学・映画『うまれる』と続きます。

1月30日に『誕生学~大人向け~セミナー』を開催しました。

2月11日愛媛新聞に掲載されました。

 

 

誕生学とは

誕生学とは

健全な自尊感情を育む、ライフスキル教育プログラムです。

誕生学®は、「生まれてきたことが嬉しくなると、未来が楽しくなる」をコンセプトに「生まれてくる力を伝える」 ライフスキル教育プログラムです。
ライフスキル教育とは、心の健康を高め、自分や他者を大切にし、 精神障害・問題行動を予防するための 教育定義です。
[WHO世界保健機関ライフスキル教育プログラムより]
たくさんの申し込みがありました。
赤ちゃんを連れたお母さんもいーっぱいいましたが、みんな幸せな気分になりました。
生まれてきてくれてありがとう!
余談ですが、今日就活中の息子から履歴書の尊敬する人の所に『両親』と書くからと
電話がありました。
尊敬かどうかはわからないけど『感謝』はしとるから・・・と言っていました。
この息子、中学1年の時には大変な問題行動があり、不登校も経験しました。
私は一人泣きましたが、今日は心ひそかにお祝いをします。
生まれてきてくれてありがとう・・・記念日です。
3月3日(土)はいよいよ『誕生学~子ども向け~&佐藤初女さんのおにぎり』
です。
誕生のこと・命のこと・性のこと・・・ふだんなかなか話せないことを一緒に学びましょう!
誕生学HP http://www.tanjo.org/home02/
それから、それから
6月24日(日)は住民センターで映画『うまれる』を自主上映します。
この映画は感動で涙があふれますが、見終った後
「産んでくれて、生まれてくれてありがとう」
と、きっと思います。
絶対見てください。
親子関係を見つめ直すいい機会になります。
映画『うまれる』HP http://www.umareru.jp/
映画『うまれる』より
映画『うまれる』より
0 コメント